![]() 今年の夏の思い出の一番は、暑かった・・ということでしょう。 まだ、暑いですが。 暑い青空をHDRで遊んでみました。 ![]() この夏の週末は必ずお出かけだったので、 家でのんびり週末はいつ以来だろうか。 一昨日、疲労のピークを迎え、一晩寝込みました。 おかげで、今日は絶好調。 お出かけの誘惑もありましたが、 のんびりゴロゴロの生活です。 新しいパソコンにHDRのソフトを入れなおして、 さっそくのお遊びです。 クリックして、フル画面で暑さを感じてください(笑) ![]() ▲
by photo_ehime
| 2010-09-05 13:11
| ベトナムにて
![]() ![]() ![]() 10年ほど前にベトナムに行ったことがある。 その時から、ずっとこのフォーを食べたくて、 いつかは、また、ベトナムでフォーと思っていた。 前のベトナム行きも夏であった。 旅の思い出は、やはり夏に多い。 そして、思い出すのは秋の入り口。 ちょうど、この時期。 精神的に不安定になる人があらわれる時期でもある。 ![]() ![]() お土産に買ったフォーを作ってみた。 これも夏の思い出なのである。 ![]() ▲
by photo_ehime
| 2010-09-04 17:09
| ベトナムにて
ホーチミンの空港、タンソンニャット空港。 いろいろ曰くつきの空港である。 まず、よく言われるのが、ぼったくり空港。 空港からタクシーに乗ると、まずぼったくられる。 ほとんど、100%近く。 政府も、さすがに評判を気にしてか、ぼったくり禁止の通達を出している。 先般、ぼったくられた客が怒って、タクシードライバーを殺してしまう事件もあった。 しかし、逆も多く、金額に文句を言うと、ナイフが出てくるし、 仲間が取り囲んでくる。 という、とんでもない空港。 最近はなくなったが、入国の係員が賄賂を要求するということでも知られている空港であった。 払わないと、別室連行ということに・・・ という、怖い空港。 ![]() ベトナムに到着すると、芸能人並みにお迎えを受けます。 ぼったくりタクシー乗りたくなかったので、両替所で送迎の車をチャーター。 10ドルなので、まあいいかと。 ![]() で、後日、出国エリアはすっきりしたこんな感じ。 普通の空港です。 ご心配なく。 ![]() ![]() ![]() ▲
by photo_ehime
| 2010-08-26 12:11
| ベトナムにて
![]() ![]() 生春巻き、実はあまり好きではありません。 よくスーパーの総菜コーナーで売ってますが、 どうも私の口にあいません。 で、ベトナムの本場ではどうかと食べたのですが、 やっぱり何かしっくりこないのです。 好きな人は好きで、 カミサンは大好きなのですが・・・ 野菜ですかね。 ![]() と思っていたら、カンボジアにも生春巻きがありまして、 これは、ばっちり美味しく感じました。 未だに何が違うのか、不明。 カンボジアの春巻き ![]() ▲
by photo_ehime
| 2010-08-24 16:16
| ベトナムにて
![]() ![]() ポストを空けると、絵葉書が。 ホーチミンからの手紙。 差出人は、カミサン。 ホーチミンの中央郵便局に行ったときに出したものです。 料金は10000ドン。 ホーチミンから日本へ50円。 日本の中より安いとは・・・ ![]() ![]() 中央郵便局の中は、観光地となっていました。 ![]() ▲
by photo_ehime
| 2010-08-19 18:31
| ベトナムにて
![]() ドクダミ食べますか? 私、食べます。 美味しいのですが、みなさんいかがでしようか。 この辺がベトナム料理に対する姿勢の分かれ目かも。 ドクダミは熱を取るのにいい野菜。 ですから、暑い国ではよく食べられてます。 ベトナムでは、サラダのような感じで出てきます。 この店、クアン94も、やっぱり出てきました。 頼んだ料理が出てくるまで、草を食べてます。 ![]() この店の一番のお勧めが、ソフトシェルのから揚げ。 脱皮してすぐの殻の柔らかいカニを丸上げします。 今回の旅行で一番の美味しさ。 くせになりました。 これ食べるだけに、もう一度ベトナム行きたいです。 ![]() ![]() この店は、カニ専門店。 カニチャーハンや、カニ春雨、行けます以上に最高でした。 ![]() ![]() すぐ隣に同じ店がありますが、味は一緒だそうです。 兄弟で別れたといういろいろな噂が・・・ 超有名店なので、タクシーでどうぞ。 お値段は、ビールもたらふく飲んで、30万ドンでお釣りが来ます。 ![]() ▲
by photo_ehime
| 2010-08-16 10:50
| ベトナムにて
![]() ![]() ![]() ホーチミン市街を流れるサイゴン川。 まだ、橋の建設が進んでおらず、川を渡るのにフェリーを使うところもある。 この場所は、ホテル マジェスティクのすぐ横から出ているフェリー。 値段は1000ドン、日本円で5円である。 5円のリバークルーズ。 往復でも10円である。 このフェリーに興味を持ったのは、岡村・東野の旅猿・・ベトナムの旅を見てからである。 川の向こうのの街はどうなっているのだろう・・ 素朴な疑問。 乗っていると、少女からあちらを見ろと指でしめされた。 その指の先は、発展するホーチミン市街。 建設中の高層ビル。 彼女にとっても自慢の風景なのであろう。 ![]() ![]() ![]() で、対岸はどうであったか・・・ 写真すら撮らなかったほど、何もない普通の街。 詳しく知りたい人は、上のリンクから、岡村・東野が案内します。 ![]() ▲
by photo_ehime
| 2010-08-15 16:10
| ベトナムにて
|
アバウト
![]() おもに四国、愛媛の風景写真を撮っています。旅先の出来事なども載せています。「坂の上の雲」は松山と四国が舞台となっておりました。愛媛、四国に、観光旅行はいかがですか。 by futen カテゴリ
全体 愛媛 中予 坂の上の雲 松山 愛媛 南予 愛媛 東予 愛媛 県外 高知にて 京都にて 北海道にて 四国の山の中 岡山にて 中国旅行にて オーストラリアにて 韓国にて インドにて スポーツ 龍馬伝 よさこい祭り はじめに その他 HDR モノクロ・セピア 徳島にて 香川にて 広島にて 九州にて 遠くへ☆☆☆ 徳島 カンボジアにて 山陰にて ベトナムにて 美味しいもの ラオスにて タイにて 香港にて オリンピック ロンドンにて フランスにて バリ島旅行にて 山口にて 台湾 マレー半島 神戸にて 未分類 フォロー中のブログ
六のメモ帳 ずんどこどっこいしょ 日替わり定食 ハチミツの海を渡る風の音 Wind Tribe S... 写真家・相原正明のつれづ... 温 泉 記 平野和司のスケッチフォト eekoの自己満足(1) JI5ISL@Photo 心の窓 weekend phot... White Board -♭ resahisoα 生活の柄 WINDSONG GRA... *情熱大陸*ブラジルの写... day's photo. オヤジローディーとイタグ... タスマニアで生きる人たち 旅空日記(写真家・三井昌... Photo Galler... フォトグラファー上田晃司の日記 楽しいこと大好き!! NO.2 たこの庭には帰れない 熱い写真 スポーツ 自然の中で dezire_photo... ただ歩いてゆく旅 Final Impres... LOVE IS ALL,... zenbox_ Capu-photo D... risa-pics Photoしませんか その瞬間の空気。 山紫水明 以前の記事
2017年 03月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 more... 検索
タグ
中矢力
japan
iPhone
オリンピック
ishizuchi
山の中
漁村
海
南予
フランス
モンサンミッシェル
パリ
スポーツ写真
スナップ
セーヌ
四国
食事
shikoku
ロンドン
ルーブル
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||